少しおとなの上質ウェディング

Blog

東京国立博物館撮影レポート(後半)
Sep 12, 2023 ー【東京国立博物館レポート

皆さん、こんにちは。
コンシェルジュPです。

今日は先日に引き続き東京国立博物館の撮影レポートをお届けいたします。どうぞよろしくお願いいたします。

> 前半はこちら

前半では主にラウンジ撮影の様子をお届いたしましたが、後半では本館撮影についてお届いたします。

下記の写真に写っているのは7名。
新郎新婦様に写真中央がヘアメイクのMさん、一番下の髪の毛の長い方はドレスショップのSさん、その左側がジェントル3人組のYさん、ずっと右側に同じくMさん、その右にほとんど見えないのが(汗)紅一点のKちゃんという布陣です!

20230818_183809.jpg

ちなみに今回の写真も前回に引き続きすべて撮影はなんちゃってカメラマンの私が自分のスマホで撮影たしました。

プロノビスのマーメイド、
本当によくお似合いでございます。

20230818_185445.jpg

下記の写真をご覧ください。
カメラマン複数体制のビフォーさんだからできるソロショット同時進行。大階段では花嫁様の撮影、右側ステンドグラス前ではご新郎様のソロショット。東京国立博物館のような時間が限られている撮影では一分一秒を無駄にできないのでこれはかなりの有効な手段と思います。

20230818_185057.jpg

通称「朝の光」
名前は朝の光ですがこの時は実は夕方です。
※通称は私が勝手につけました!汗

ご新郎様もポーズが決まってますね!

20230818_185150.jpg

東京国立博物館では本当に色々なショットが撮れるのですがどれもが素晴らしい場所ばかりです!プロのカメラマンさんが撮られたらどんな写真になるのかなかぁ~?

20230818_185955.jpg

博物館で撮影された私の担当のお客さまはご存知かと思いますが左ステンドグラス前が私のいつものポジション。右のステンドグラスからはかなり離れた場所になるのですがなぜここにいるかと申しますと私のスマホちゃんが実は(スマホにしては)望遠にかなり強いのです。下の写真も左ステンドガラス前から右ステンドガラス前のお二人を撮影いたしました。

20230818_192117.jpg

そんなこんなであっという間の2時間でした。
このたびはご用命いただきありがとうございます。
大井町の打合せが懐かしく思います。涙
これからもお二人のお幸せをお祈り申し上げます。

■ 参考リンク

・トーハクプレミアムパッケージ
ヘアメイクと送迎車がセットになった東博専用プラン
通常入れない敷地内まで送迎なので本当に便利です。

・今月のお知らせ
最新情報やお得なプランは
こちらをチェックお願いいたします。

これが東京国立博物館のラウンジ撮影です!
Sep 07, 2023 ー【東京国立博物館レポート

皆さん、こんにちは。
コンシェルジュPです。

今日は先日の東京国立博物館のフォトツアーの様子をお届いたします。よろしくお願いいたします。

まずは今回のメンバーのご紹介から。
カメラマンはもちろんジェントル3人組の皆さん、左がドレスショップher bridalのSさん、その右側がヘアメイクのMさんです。

あれ???
それにしても博物館到着して本館向かわずにどこに向かうのでしょうか???

20230818_174737.jpg

さらに森の奥に、、、
皆さん、待ってーーー!!
(´・ω・)

20230818_174813.jpg

時間は17時40分
もしかして、ここは、、、

20230818_175001.jpg

そうです!!
これこそ全ての花嫁様の憧れ!
東京国立博物館のラウンジ撮影です!!

20230818_175229.jpg

この写真も私のお気に入り
手前がジェントル3人組の紅一点、Kちゃんです!
まるで今話題のドラマ「VIVANT」の1シーンみたいで一人で興奮中!!

20230818_175247.jpg

ドレスは人気ブランド「プロノビアス」
本当によくお似合いでございます!

20230818_175714.jpg

いい忘れましたが今回の写真はすべてなんちゃってカメラマンの私が自分のスマホで撮った写真ですがなかなかいい感じに撮れました。
このポーズもお気に入りです!

20230818_180507.jpg

私のなんちゃって写真を見ていただいただけでも東京国立博物館の素晴らしさを感じていただけると思います。引き続き後半をどうぞお楽しみに、、、

> 続きはこちら

■ 参考リンク

・トーハクプレミアムパッケージ

・東京国立博物館フォト特別相談会

東京国立博物館前撮りレポート(2)後半|撮影レポート(32)
Mar 11, 2022 ー【東京国立博物館

皆さん、こんにちは。
コンシェルジュPです。

自称「どこよりも詳しいトーハクレポート」
後半をお届けいたします。

> はじめての方はこちら

階段中央の撮影位置から移動いたします。

DSC07807.JPG

まさしく、美しき花嫁の一言ですねー!
SISSIが本当によくお似合いです!

DSC07811.JPG

2カメの撮影が続きます!

DSC07818.JPG

さらにはお母様による、ベールダウンショットも!

DSC07830.JPG

こちらはご新郎様によるソロショット!
実はこれが大きな意味があるのです!

DSC07836.JPG

下記の写真を見られてお気づきの方はもう「プロ」です!(笑)

DSC07841.JPG

そうです!
何とヘアチェンジ!
トーハクでもヘアチェンジはできるのです!

続いてプロポーズショット!
もうすべての写真が絵になりますね!
(´・ω・)

DSC07850.JPG

最後はベールショット!

DSC07852.JPG

私はここでお帰りの準備のためプレミアム送迎車に戻りましたが、この日もとっても素晴らしい撮影でした。

かかわっていただいた全ての皆様に感謝申し上げます。

ジェントル3人組の皆さんもリリアンさんも皆様、お疲れ様でございました~!

(おわり)

東京国立博物館前撮りレポート(2)前半|撮影レポート(31)
Mar 07, 2022 ー【東京国立博物館

皆さん、こんにちは。
コンシェルジュPです。

今日は大人気の東京国立博物館の前撮りの様子をお伝えいたします。
どこよりも詳しいトーハクレポートを目指します!
宜しくお願いいたします。

① まずはプレミアム送迎車でブライズルームまでお迎えに行きます!
さぁ、みんなでレッツゴー!!

② 博物館西門に到着。ここでカメラマンさんチームと合流です。今回のカメラマンさんはもちろんいつものジェントル3銃士の皆さんです。今日もよろしくお願いいたします。

③ 博物館入館の際には細かい手続きが必要なのですがビフォーさんの場合はすべてやって下さるので本当に助かります!その間はお二人はヘアメイクさん(今回ははじめましてのリリアンさん)と楽しくおしゃべりで大丈夫です!

④ プレミアム送迎車はそのまま博物館敷地内に入ります。撮影場所の本館のすぐ横迄送迎車でご案内いたします。西門から本館まで歩くとそこそこの時間、1分1秒を無駄にしないためにもこの送迎者サービスは本当におススメです!(特に寒い日や小雨の場合など)

⑤ トーハク着いたら恒例の男子チームと女子チームにわかれての「うがいと手洗い」。感染症予防のためにもしっかりうがいをしなければいけません!詳しくは書けませんがここでのジェントル三銃士さんの気配りは本当にうれしい限りです!

⑥ トーハクと言えば忘れてはならないのが「垂れ幕あげ」
これが実は大変なのですが、これもすべてジェントル三銃士さんがして下さいます!
基本的にはヘアメイクさんやご新郎様にお願いすることはございません!
なのでこの「垂れ幕あげ」の時間もヘアメイクの最終チェックにお時間を充てていただくことができるのです!

⑦ もっと言えばカメラマン3人体制なので①メインカメラマンさんは撮影準備②あと2人のカメラマンさんは「垂れ幕あげ」③お客様とヘアメイクさんは最終チェックと3つのシーンが同時進行なのです!

⑧ さぁお待たせしました!ここからは私の撮ったお写真も一緒にお届けいたします!
これが⑦のシーンです。

DSC07740.JPG

さぁ、撮影が始まりました!
緊張の瞬間です!

DSC07746.JPG

オフショットは私におまかせください!
自称なんちゃってフォトグラファーですが、、、
(´・ω・)

DSC07777.JPG

ご新郎様もたくさんいい写真を残してくださいね!

DSC07775.JPG

Yさんの的確な指示で撮影は進みます。
そしてここまで来ると私は一人で2階に移動します。
しかし、この日は一人ではなく、、、?

DSC07785.JPG

実はお母様とおばあ様がご見学にお越しいただいて、一緒にご案内いたしました。
お二人ともすごくいい方、撮影中ずっとおしゃべりしていました!
※長崎の話しなど、、、笑

そして撮影は進みます。

DSC07788.JPG

エルミタージュのトーハク撮影は基本5名以上のチームで臨みます。
このようにちょっとしたシーンでもたくさんの人が関わっておられるのです!

DSC07800.JPG

この抜け感というか解放感、これもトーハク人気のひとつですね!

DSC07804.jpg

本当におきれいな花嫁様。
いい忘れましたが今回のドレスはアントニオリーヴァのSISSIです!

DSC07802.JPG

楽しい時間はあっと言う間。
どうぞ後半をお楽しみに~!

> 後半はこちら

■ 参考リンク

・今月のお知らせ
最新情報やお得なプランはこちらをチェックお願いいたしします。

東京国立博物館の前撮りレポート(前半)
Jul 03, 2021 ー【東京国立博物館レポート

皆さん、こんにちは。
コンシェルジュPです。

最近、本当にお問合せが多いです。
東京国立博物館のフォトウェディング

ということで、少しでも東京国立博物館(以下トーハク)で前撮りをご検討のお客様の参考になればと思い、下記にまとめました。

今回は3部構成でお届けしようと思います。
まずはその初回!
それもエルミタージュ名物の時系列シリーズで

それでは早速ご覧ください!
(´・ω・)

4時すぎ
起床
「オタクの起きた時間などはどうでもいいねん!」というツッコミはなしでお願いいたします。一応自分の備忘録がわりに書いておきます(汗)
目覚ましは5時だったのですが寝過ごしてはいけないという緊張感で目覚めたら4時、時間もたっぷりあったので朝風呂に入ってゆっくり身支度できました。

6時ごろ
プレミアム送迎車で集合場所に向かいます。
途中で朝マックしようと思い、調べたら御徒町(おかちまち)にありましたが見つかりません!それもそのはず、なんと空中店舗!いわゆる2階と3階にお店があり1階は別のお店、これではわかるはずがありません!しかし時間には余裕があったので何の問題もありません!

6時30分すぎ
お客様とヘアメイクのYUIさんと合流、
第二の集合地点に向かいます。

6時50分ごろ
第二の集合地点に到着。
場所はトーハクの西門前
ここで今回大変お世話になるカメラマンのビフォー・ザ・レインの皆さんと合流です。
今回はビフォー・ザ・レインのとってもやさしい3名のカメラマンさん、ヘアメイクはYUIさん、そしてサポートスタッフが私という5名体制のチームです。

6時55分ごろ
開門は7時。
ここでしばらく待機です(※1)
窓に映り込んでいるのは中に入れる許可書です。
※事前申請が必要です。

DSC04654 (2).JPG

7時すぎ
開門されました。
今回は入館手続きは全てビフォー・ザ・レインさんがして下さいました。
こういう細かな気配りは本当にお客様想いと思います。
お客様はその間はヘアメイクのYUIさんとの楽しいおしゃべりタイム(笑)

まずは駐車場に向かいます。
ビフォー・ザ・レインさんの後を時速3キロで進みます。
※車を一旦停車して撮影しました。

DSC04657.JPG

7時05分ごろ
さぁ、いよいよ緊張の博物館の中に入りました。
私たちも何回来てもこの一瞬は気が引き締まります!

DSC04658.JPG

7時10分ごろ
そして入館後はご存知の通り、
まずはお化粧室へ。
ここでは男子チームと女子チームに分かれて、
「うがい」と「手洗い」をいたします。
皆様におかれましても徹底的な新型ウイルス感染症予防にご協力をお願いしております。

そして皆さん、
ここでもビフォー・ザ・レインさんの感動的なおもてなしがありました。
これは私自身も大変勉強になりました。
※詳しく書きたいのですが書けずに申し訳ございません。相談会ではお伝え出来ますのでお時間ある方はぜひお越しください。

DSC04661.JPG

7時15分ごろ
まずはトーハクの顔と言える大階段から
ビフォー・ザ・レインの皆さんは撮影機材のセッティング中。
花嫁様はYUIさんの手によって撮影前の最終チェック。
さぁ、まもなく撮影が始まります!

DSC04665.JPG

(つづく)

上記は私の主観も含まれますのでそのあたりはご容赦ください。
また内容は記事アップ日現在になります。

■ 参考リンク

・東京国立博物館前撮りヘアメイクプラン
すでにカメラマンさんを決定済みの方におススメのプランです。

・ビフォー・ザ・レインさん
今回、大変お世話になりました。
トーハクご検討の花嫁様にぜひおススメしたいです!

・フォトウェディング相談会
トーハクのお薦めのプランとは?
全体の流れをご説明いたします。

    Contact
    ふたりにぴったりの式場&衣裳探し。
    まずは資料請求・相談会にご参加ください。

    ※携帯電話からも無料でご利用いただけます。

    Special Price
    エルミタージュからお申し込みの方に限り
    お得なプラン・特典が適用されます。
    ※会場・挙式日によって特典内容は変わります

    Page Top