- アントニオリーヴァの超人気ドレス"SISSI"での前撮り
- Jun 23, 2025 ー【丸の内撮影レポート】
皆さん、こんにちは
コンシェルジュPです。
今日は少し間が空きましたが、水元公園の前撮りレポートをお届けいたします。どうぞよろしくお願いいたします。
※写真はなんちゃってカメラマンの私が自分の業務の合間に自分のスマホで撮影しました。
私もこの時が初めての水元公園でした。
都内にこんな公園があるのにはびっくりですね!
↓
下記の写真を見てびっくり!
カメラマンはビフォーさん
ヘアメイクはみさこさん
なんという超豪華メンバーでしょうか!
↓
左に少し映り込んだNさんが緑の服が森と同化しすぎてて笑ってしまいました(笑)
↓
あれ?
Yさんが撮っておられるのは、なんとご両親!
すごく仲良しのご両親です。
エルミタージュではご家族同行も大歓迎です!
↓
エルミタージュの水本公園プランでは水元公園の近くに基地(ブライズルーム)を設けるので移動時間が少なくて済むのです。
これからの季節、水元公園でのフォトプランはいかがでしょうか?
■ おすすめリンク
皆さん、こんにちは。
コンシェルジュPです。
今回は丸ノ内フォトツアーの様子を早速レポートいたします。どうぞよろしくお願いいたします。
この日は1月なのにとっても穏やか
お天気も雲一つない晴天でした!
まずは和田倉門からスタートです!
↓
続いて丸の内仲通り
イルミネーションもあとわずか
人もそんなに多くなかったです。
↓
4カ所目は馬場先門
ドレスを持っているのは今日のヘアメイクさんの
絶対的エースのみさこさんです。
↓
5カ所目は和田倉噴水公園
ジャストのタイムで噴水があがりました!
※私は車から離れられなく噴水の写真だけで申し訳ございません。
↓
本日2回目の和田倉門
プレミアム送迎車があるから
こんなこともできるのです!
↓
最後は行幸通り
ここでも私は車から離れられなかったのですが、すごくいい写真が撮れたみたいです。
私も一枚だけパチリ
↓
カメラマンさんの紹介が遅くなりました。
東京国立博物館でお世話になっているビフォーザレインさん
たくさんお世話になりありがとうございました。
また最後になりますがとってもご丁寧なお礼のメールをいただき、のぞみ号車中でみさこさんと二人で大喜びしてました。
1月22日はお二人の記念日
この日が来るたびに今日の日を思い出していただければ幸いです。
ビフォーさんもみさこさんもお疲れ様でした。
このたびのご用命、誠にありがとうございました!
■ 通常のモデルコース(一例)
ブリックスクエア~明治生命館付近~馬場先門付近~和田倉門噴水公園~和田倉門付近~行幸通り~丸の内駅舎目など
※計7か所
※移動含めたっぷり3時間
■ まとめ
・意外と広い丸の内、例えば馬場先門から和田倉門まで歩くとそれなりに時間がかかります。プレミアム送迎車ならあっという間。和田倉門が混んでいる場合なども簡単に後に回すことも可能です。プレミアム送迎車が含まれたフォトツアーは1日1組、ぜひお早目のお問合せをお薦めいたします。
> プレミアムフォトツアー
・丸の内の撮影会社もいっぱいあってわからない!という方はぜひエルミタージュのフォトウェディング相談会にお越しください。ドレスの違い、ヘアメイクの違い、写真の違いなど詳しくご説明いたします。出張も可能なのでお気軽にお問合せください。
> フォトウェディング相談会
・今回も噴水後にプレミアム送迎車でヘアチェンジをしました(私はスマホで照明係)。ヘアチェンジ完成後のヘアスタイルをご覧になられた時の花嫁様はびっくりするほどのお喜び、やはり可愛い髪型はテンションあがりますよね!写真に残る前撮りこそヘアメイクさんにはこだわってほしいと思います。
> 前撮りヘアメイクのこだわり
皆さん、こんにちは。
コンシェルジュPです。
いよいよ今年最初の前撮りを担当させていただきました。早速その模様をレポートいたします。皆様の参考になれば幸いです。
■ はじめに
・公道での撮影は所轄警察署ご担当者様のご指導の下、地元の方々並びにご通行の皆様のご迷惑にならないよう交通安全要員を配置して撮影しております。
・下記写真は私が業務の合間に自分のスマホで撮影したものです。
■ 撮影レポート
この日は日本橋からスタートです。
個人的にも明るい日本橋は久しぶり。
そして今日のメンバーはあり得ないメンバー!
写真は大人気のSAKIさん!
ヘアメイクは絶対的エースのみさこさん!
↓
お天気もよく、この時季にしては暖かったです。
ご新郎様もほとんで上着なしでした。
それにしても最近は日本橋をセットにされる方が増えました。
↓
そして噴水公園へ!
ドンピシャで噴水が吹き上がりました!
噴水の左側に小さいですがお二人が見えますか?
※噴水は風の強い日などは休止になる場合もありますので予めご了承ください。
↓
和田倉門も順番待ちは比較的すぐでした。ここがスムーズに撮影できるとスケジュール全体に余裕ができます。
そして読者の皆様はお気づきでしょうか?
実はこのドレス、KIYOKO HATAさんの最新ドレスなんです!
↓
この日は
①日本橋三越横
②噴水公園
③和田倉門
④行幸通り
⑤仲通りイルミネーション
⑥明治生命館付近
合計6カ所
⑤と⑥は私が車から離れられなかったので写真がありませんが、かなりいい写真が撮れたみたいです。
すべてにおいてとってもスムーズにいきました。関係者の皆様、お疲れ様でございました!
■ まとめ
・プレミアムドレスプラン
KIYOKO HATAさんの最新ドレスがロケフォト利用できるなんてエルミタージュならでは!ドレスにこだわりの花嫁様はぜひお任せください!
> プレミアムドレスプラン
・プレミアムフォトツアー
エルミタージュのフォトプランにはすべて送迎車つきのフォトツアーがついております。なのでこれだけ移動しても疲れ知らず!
> プレミアムフォトツアー
・ヘアメイク&カメラマン
カメラマンは丸ノ内の女王ともいわれるSAKIさん!
ご指名の方はお早めに!
そしてヘアメイクはみさこさん!みさこさんのドレスアテンドだからこんなドレスも撮影できるのです!※特殊なアテンド技術が必要なんです。
> 前撮りヘアメイクのこだわり
■ おすすめリンク
皆さん、こんにちは。
コンシェルジュPです。
今回は先日の東京国立博物館でのフォトウェディングを皆様にご覧いただければと思います。本日もよろしくお願いいたします。
※ブログの写真は私が自分のスマホで撮りました。予めご了承ください。
ビフォーさんと言えば、ファーストミートショットから!
別名「肩トントンショット」←名付け親は私
↓
そして今回は早めの時間にラウンジへ
ラウンジへは行ける場合と行けない場合がございます。こちらも予めご了承ください。
それにしてもドレス担当の私が言うのも変ですが、きれいなトレーンのドレスですね!トーハクではこのようなロングトレーンのドレスが絶対にお薦めです!
↓
本館戻って撮影は順調に進みます!
お二人の緊張もかなり和らいできたみたいです!
↓
下の写真をご注目ください。
時計の針は8時38分くらい。
これは「午前」ではなく「午後」なんです。
要するに夜の撮影です。
今の博物館撮影はほぼ閉館後と思っていただいていいかと思います(休館日撮影を除く)。
なので右のステンドガラスの光(通称「朝の光」)も人工的に明るくしています。
これにはすごく技術と手間がいるかと思います。
カメラマン3人体制のビフォーさんはとってもスムーズ。
そして何より朝の光の光量というかクオリティが全然違うのです!
※言いにくい話ですがインスタなどを見ていると、右のステンドガラスが暗いままの会社さんもあるみたいです
↓
この写真は私のお気に入り
私のスマホは超広角が得意なのでこんなショットも!
↓
そしてカメラマン3人体制だからできる、新郎新婦様同時進行!
何度も申しますがトーハクは2時間撮影ではなく、滞在時間が2時間です。なので1分1秒がとっても大切。
右ではビフォーさんの若きエース、Kちゃんがご新郎様を、そしてYさんとMさんが花嫁様を撮られています。
↓
ヘアメイクさんのご紹介が遅れました。
エルミタージュ初登場の北村亮子さん
YUI COLLECTIN
この日も大活躍でした。
お二人も大喜び!
これからもよろしくお願いいたします。
↓
この写真もすごく私のお気に入りです!
いい感じですねー!
ちなみに細かいポージングなどはすべてビフォーさんが言って下さいますのでご安心ください!
↓
これまた私のお気に入りの「トーハクリフレクションショット」
※何でもネーミングをつけたがる私で申し訳ございません!汗
↓
以上、東京国立博物館撮影レポートでした!
本日もご覧いただきありがとうございます!
■ おすすめリンク
皆さん、こんにちは
コンシェルジュPです。
今回は今年後半戦の最初の撮影
東京・丸の内でございます。
それでは私の前置きなしで
早速レポートいたします。
どうぞよろしくお願いいたします。
今回のカメラマンさんはお客様のお手配です。
長田(おさだ)さんです。
はじめましてのカメラマンさんでしたがとってもいい方、まずは東京駅前で合流です。
本日はよろしくお願いします~!
↓
お二人と一緒に撮ろうと思いましたが、
私の腕ではこれが限界でした。。。
↓
この時間帯のせいでしょうか?
行幸通りのスーパートップ(一番東京駅寄りの場所)がなんとガラガラではないでしょうか!
ここで動画を少し撮りました!
この場所で、こんな貸し切り状態ってめったにないですもんねー!
↓
上記の場所をいろいろ撮って、
続いては丸の内仲通りへ
車の私はここで一行を見失い、、、
↓
エルミタージュ花嫁に大人気の「馬場先門」
※お客様に聞いた話ですと他社様でここに行くのがオプションって話を伺ったのですがエルミタージュは時間内ロケ地無制限なのでご安心ください!
↓
カメラマンのオサダさんが機材チェンジの間に夕陽をバックに。それにしてもこの日は最高の撮影日和でした。
↓
お二人が帝国ホテル様での挙式なのでカメラマンのオサダさんに「帝国ホテルをバックに一枚いいですか?」と聞くとオッケーとご快諾いただきました。
本当にやさしいカメラマンさんです笑
↓
続いて明治生命館
扉が閉まっています。
土日祝撮影の特権ですね!
↓
さて、ここで問題です。
皆様は下の写真を見てお気づきでしょうか?
上の「りらっくまバス」の前後の写真との違いを、、、
そうです!
ドレスの「カラー(胸元の部分)」があるのが上の写真、ないのがこの写真、あるなしで全然雰囲気が違いますよねー!
↓
さて、申し遅れました。
この日のヘアメイクは最近人気急上昇のAYAMIさんです。
王道系から可愛い系まで何でもお任せ!
この日もテンションMAXで大活躍でした!
理由→撮影前に食べたガトーショコラのおかげ??
↓
このシーンみてジュディオングさんの「魅せられて」(音声注意)が脳裏をよぎったのですが誰もわからないと思ったので一人で胸の中で思っていました。
(・ω・)
↓
そして最後は夜の駅舎前に戻ってきました。
我ながらなかなかいい感じに撮れました。
↓
以上、速攻レポートでした。
上記の写真は超ド素人カメラマンの私が自分の業務の間に自分のスマホで撮りました。
今年後半の第一号にふさわしい撮影でした。
オサダさんもAYAMIさんもお疲れございました。
追伸
花嫁様のご実家と私の家が超地元!
また駅前のイオンで見かけられたらお気軽にお声がけくださいね!
よく行くのは隣駅の大きいほうのイオンですが、、、笑
■ 参考リンク
■ ご予約・お問合せ
■ ご予約・お問合せ
・お客様専用電話 0120-39-0509
・お問合せフォームはこちら
・公式LINEはこちら
皆さん、こんにちは
コンシェルジュPです。
今回は先日の続きです。
肥後細川庭園と東京駅・丸の内
通常は先に肥後細川行ってから丸の内に行くのですが肥後細川さんの庭園、和室の予約状況によっては丸の内を先に行くことになり、今回はそのパターンになりました。
そして今回は偶然に丸の内で特別なシーンを見ることができました。
※ 肥後細川庭園ではスマホでの撮影にも特別な取り決めがありますが以下の写真はルールに則り撮影いたしました。
前半に引き続きヘアメイクは花嫁様に大人気の大石るりさん、着付はS先生。エルミタージュの和装プランは美容スタッフ2名体制、もう丁寧さが違います!
↓
下の写真をご覧ください。
業界的には「型(形)をつける」と言います。
これが簡単そうですがなかなか難しいのです。
特に和装経験の少ないカメラマンさんでしたらかなり大変かと思います。
※基本的にはここはカメラマンさんの担当になります。
そして赤の毛氈(もうせん)
あるのとないのでは全然違います!
この丁寧さがエルミタージュと自画自賛しています(汗)
※番傘毛氈セットは1日1組です。先約の際はご容赦ください。
↓
るりさんのヘアメイク
聞くところによると完全お任せだったとか、、、
すごく可愛くきれいにまとまり、
まわりのみんなからも大好評でした!
↓
この日のるりさんも絶好調でした!笑
※こちらの庭園ではスタッフ全員首から許可書をぶら下げるのですがなぜかお気に入り???
↓
最後に和室でお座りショット
そのシーンはメインカメラで撮影したので少々お待ちください。
この日もとっても楽しい撮影、
東京駅で馬車も見れました!
しかし、個人的に一番気になるのは、ご友人カメラマンさんがハマっておられる「暗闇ボクシング」の話かも笑笑
この度のご用命、誠にありがとうございました。。。
■ まとめ
・着付師完全同行
エルミタージュの和装フォトは着付師完全同行、なので美容スタッフ2名体制。こういう会社はなかなかないかと思います。というかそもそもヘアメイクさんと着付さんは全然役割が違います。2名体制なので短時間でお座りショットのポージングなども可能になります。美容スタッフ2名体制は私たちのこだわりです。
> 前撮りヘアメイクについて
> 着付のこだわり
・お衣裳
エルミタージュでは「衣裳はたったこれだけ?」ということはございません。なぜなら正式契約前に衣裳がご試着いただけます。白無垢も色打掛も都内最大級の品揃え。さらに小物も多数ご用意しております。エルミタージュのご用意する打掛は職人さんが気持ちを込めて織られた結婚式用の最高級のお着物ばかり。秋の前撮りご検討の方もお早目のご試着をお勧めいたします。
・プレミアムフォトツアー
プレミアムフォトツアーは時間内ロケ地無制限。
今回は肥後細川庭園に加えて丸の内をご希望されました。
全然雰囲気の違う2カ所での撮影はぜひお薦めいたします。
今回も車内では東京観光しながら笑いの絶えないひとときでした笑
■ おすすめリンク
皆さん、こんにちは。
コンシェルジュPです。
昨日は東京での和装フォトを担当させていただきました。早速その模様をレポートいたします。どうぞよろしくお願いいたします。
いきなりですが、実はこの日は「信任状捧呈式」に遭遇!噂では聞いていましたが直接見るのはもちろん初めて!お客様以上に私が興奮していたのはここだけの話ですが、、、汗
↓
この時間帯の和田倉門がもちろん待ち時間なし!
ゆっくり撮影できました!
↓
この日のヘアメイクさんは大人気の大石るりさん
お客様もこの日のるりさんのヘアメイクをとっても楽しみになさっていました!
↓
撮影していると海外の方(写真両端の方)の通訳さんからお二人に対して「撮影していいですか?」と聞かれ、ご新郎様がすぐに「どうぞ!」とご快諾いただき、その後に私が「せっかくなので4人で撮りましょう!」と私が提案して、、、笑
お話聞けば、イタリアから新婚旅行で日本に来られたとか、、、
今回の一緒のお写真も日本旅行の1ページに加えていただければ幸いです。
↓
お二人のご友人のカメラマンさん!
エルミタージュはカメラマンさんお客様お手配も可能です。
Tカメラマンさんも初めてお会いしたとは思えないほど、みんなで和気あいあい。次回お会いした時にはまた「暗闇ボクシング」の話を聞かせてくださいね!笑笑
↓
今回は到着したときには警察の皆さんばかりでどうしようと思いましたが、皆様おふたりを温かく見守っていただきありがとうございました!
イタリアから来られた海外のお二人もお気をつけてお帰り下さい!
私もプレミアム送迎車から離れられずにお写真少な目ですがカメラマンの仕上がりを楽しみにしております!
さぁ、前半はここまでで、後半の場所(こっちがメイン)に移動しましょう!
(つづく)
■ まとめ
・チームとは?
前撮りにはハプニングがつきものです。
しかし、その場合でもすぐに自分自身の頭の中をリセットしてすぐに瞬時に新しい時間配分を再設定。プロデューサーとしてはとにかくお二人のためにも1分1秒を無駄にしないことが重要です。今回も長い移動でしたが皆様の協力でオンタイムですべてがスムーズ。お客様のご友人のTカメラマンさんにも多大なご協力をいただきありがとうございました!またご一緒したいカメラマンさんでした!
・ヘアメイク&着付
ヘアメイクのこだわりはどこにも負けません!
この日はインスタでも大人気の大石るりさん、お客様からもカメラマンさんからも大好評のヘアメイクさんです。ヘアメイクさんは一番お客様のおそばにいるのでどんな人かはとっても重要です。(お人柄など)、さらに着付のS先生も完全同行!なので立ち姿の打掛を下してのショットやお座りショットも可能になります!
> 前撮りヘアメイクのこだわり
・プレミアム送迎車
プレミアム送迎車はとっても便利です。そして皆さん、よく考えてください。普通のタクシーはジャパンタクシーもクラウンも乗客定員4名です。それも後列に無理して3名乗った場合。なので着付さんが同行できないのです(お客様、カメラマンさん、ヘアメイクさんで4名になるので)。エルミタージュは新型ノアヴォク(ノア&ヴォクシー)なのでゆったり6名(前中後2名づつ)。みんなでワイワイ東京観光(はとバスのガイドさんほどではございませんが)。その車中での出来事も前撮りの大切な思い出と思うのです。。。
> プレミアムフォトツアー
■ 参考リンク
こだわりだらけのフォトツアーは
ぜひエルミタージュにご相談ください。
>少し大人の上質フォトプラン
皆さん、こんにちは。
コンシェルジュPです。
昨日は東京国立博物館のフォトウェディングを
担当させていただきました。
早速その模様を皆様と共有いたします。
どうぞよろしくお願いいたします。
撮影はもちろんビフォーザレインさん
そしてビフォーさんと言えば「肩トントンショット」から笑
↓
この日のヘアメイクは愛しのリリアンさん
お久しぶりでございます!
↓
博物館撮影はたくさんの方々で撮影は成り立っているのです。
もっといえばこの写真に写っていないスタッフが3名いますが、、、
何度も申し上げますが、博物館撮影は時間との勝負。
段取りがすべてといっても過言ではありません!
なので博物館に限っていえば、スタッフの数はとっても重要なんです。
中央のみどりの派手なシャツがカメラマンKちゃん、髪の毛の色もイメージチェンジして思わず2度見してしまいましたわ~
(・ω・)
↓
このドアのショット、私のスマホではこれが限界ですがカメラマンKちゃんのカメラをチラ見したらすごくいい感じで撮れていました!
↓
ここも毎回同じことを言いますがこの時間は夜の20時ごろです。ステンドガラスの灯りはビフォーさんの企業努力で明るくなっています。カメラマンさんによっては明るくならない場合もございます(実際インスタではそのような場合も多数見受けられます)。個人的にはこのステンドガラスの灯りはとっても重要です。もっといえば光量もカメラマンさんいよってまったく違います。なので博物館撮影の撮影会社選びはこのあたりも参考にしていただければ幸いです。
↓
もちろんお座りショットも撮りました!
左から欧州帰りのYさん、みどりのストライプの派手シャツがカメラマンKちゃん、右がヘアメイクリリアンさんです!
↓
これがフェルナンダ
ヴェラウオンの中でも私の好きな1着です!
↓
その様子を温かく見守られるお三方(笑)
右から花嫁様のお父様、お母様、ご新郎様
ご両親様ともたくさんお話して、
すっかり仲良くなりました。
↓
撮影が終わって外に出れば暴風雨。
昨日東京におられた方はご存じですが
本当にすごい雨風でしたね!
自分で言うのもあれですが昨日ほどプレミアム送迎車がお役に立てれた日はないかと思います。
なんといっても博物館の本当に目の前まで車を寄せれるので歩いて3秒で車に乗っていただくことができました。せっかくの楽しい撮影、最後までスムーズに進み本当によかったです。
写真ではわかりにくいですが実はこの時暴風雨
私のお気に入りの帽子も何度も飛ばされそうでした!
↓
大雨でワイパーMAX運転の中、無事戻ってきました。
その後は焼き肉をご堪能いただけましたか?笑
このたびはご用命いただき、誠にありがとうございました。
それと私のアシスタントにまでお心遣いいただき本当に感謝申し上げます。
こっちがびっくりするくらい喜んでいたことも申し伝えます。
本当にありがとうございました。。。
コンシェルジュP拝
■ おすすめリンク
・東京国立博物館撮影をご検討のお客様へ
まずはお気軽にお問合せください。
全体の流れをご案内いたします
・東京国立博物館フォトウェディング相談会
東京、名古屋、大阪で開催中
予算感の話から当日のお写真もご覧いただけます。
・トーハクプレミアムパッケージ
ヘアメイク+送迎車+サポート
今回のような雨の日も安心です。
皆さん、こんにちは。
コンシェルジュPです。
昨日はフォトツアーを担当させていただきました。
さっそく皆様とその様子を共有したく思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
※撮影に関しては警視庁赤坂、築地、丸の内各警察署ご担当者様のご指導により交通安全要員を配置してご近所やご通行の皆様にご迷惑にならないよう最大限留意して撮影しております。
ヘアメイクは予約のとれないスタイリストさんの一人、大石るりさん。
この日もポージングの指導まで大活躍でした!
※るりさんご希望の方はなるべく早くお問合せください。
↓
カメラマンは最近人気急上昇のSAKIさん、我々3人といえば昨夏のニューオータニさんでのプライベートウェディングの時以来と思います。
↓
外苑前銀杏並木
実はこの時は17時40分ごろ
18時からは隣の神宮球場でヤクルト横浜戦が始まる寸前、球場方面からは応援団の皆様の太鼓などが聞こえてきて野球好きの私としてはテンションがあがります!
↓
るりさきコンビ
プライベートでも仲良し。
なのでこの日はすべてがスムーズでした!
↓
外苑前の方は本当にやさしい方ばかり。
通る方皆様、祝福のお言葉をいただきました。
男子高校生三人組が照れながらも「おめでとうございます!」と言ってくださったりしてうれしかったです。
そして極めつけはこちらのバス
クラクションの音でふと振り返れば運転手さんはじめ乗客の皆様がたくさん手を振ってくださって、、、
ウェディングドレス姿の花嫁様も日本旅行の思い出の1ページになれば幸いです。
少しでも国際親善のお役に立てれば、、、
↓
絵画館方面
青空もかなり出てきました!
るりちゃんのヘアメイクは本当に丁寧!
随所でこのようにケアされるのでお客様も安心して任せされてました!
↓
外苑前をたっぷり撮って、
次は銀座、お二人がご購入された宝飾店前で
※許可を得て撮影
↓
そしてエルミタージュと言えば「馬場先門」
ここに到着した時はきれいな夕焼けが見れました!
↓
手前の東京商工会議所とそれに続く東京會舘
高さが揃っていてきれいですねー!
↓
上記の馬場先門でいっぱい撮って(ここは人が少なく色々なショットが撮れるのでかなりおすすめですが歩いていくには少し距離ありなので私たちは送迎車でお送りいたします)かなり日が沈んできたので和田倉門に移動。
ここで交通安全要員としての私の出番です!
丸の内にはジョギングをされている高速ランナーさんがおられますので接触事故を防ぐために最大限注意を払います!
そして最後は東京駅駅舎前行幸通り
私は送迎車から離れられないのでワンショットだけ
↓
この日は外苑前からはじまって銀座~日比谷~丸の内
日比谷に行く会社って少ないですよね!
お二人ともとってもお話上手でご新郎様が小笠原諸島に行かれていたお話など、ヘアメイクのるりさんもカメラマンのサキさんも身を乗り出して聞いていました!笑笑
みんなすごく楽しそう!
こういうトークってとっても重要!
結婚式の準備もがんばってくださいね!
このたびのご用命、誠にありがとうございます!
Page Top